完璧じゃなくていいんだよね

お久しぶりになってしまいました。

ちょっと、子育てについて書きたくなって
久々の更新です。

弱音も吐きますが許してください笑

私がそもそもなぜこのインストラクターという道を決めたのか

それは
自分が1番その場を求めていたから。

子どもが生まれて
子育ても初めてで右も左も分からなくて
孤独と不安で押しつぶされそうだった。

意味もなく涙が出ることも多い…
(現在進行形)

そんな中で、子供がいても自分というものを取り戻せる時間がほしい。

子連れでもガチガチな身体をほぐせる
解放できる楽しい場はないのか。

たくさんたくさんググって
ヨガ×ベビーという夢のようなワードにたどり着いた日のことを今でも覚えています。

こんな楽しいものが世に存在したのか!

それは
ママのため=自分のため
でもありました。

ママになっても輝きつづけたい
そう思えた瞬間でした。

ママの笑顔が見られたとき、
ママに喜んでもらえたとき、

それが結局は自分の中のエンジンになっているんです。

私が生徒さんに助けられている。

そう改めて思う日々です。


ベビーヨガ、ママヨガを教えさせて頂いてるということで先生としてママに何かを伝える立場ではありますが、

私はママとしてまだまだ半人前なんです。

未だに子育ての正解が分からなくて育児本を読みあさったり悩ましい日々が続いています。

そんな私が先生だなんておこがましい限りなのですが、

これだけは言わせてください。


ママの不安、苦しみ、葛藤、孤独には少しでも寄り添える気がするんです。

だから私を先生と言う立場ではなく
ときに雑談しながら
悩みを共感しあうこともできたらなと思います。

娘はあと2ヶ月で4歳になりますが
まだまだわがままちゃんで
そのわがままを受け入れられない自分もいます。

我が子を叱って自責の念に駆られることもしばしばです。

ヨガの先生でも
私はふつーーーに落ち込みます笑
ふつーーーに涙もでます。


育児本よんで、こーしよう、あーしよう、
頑張る自分もいますが
そんな今の私に1番心に刺さったのは
本ではなくて歌でした。

Instagramをみてファンになった

バブリーたまみさん


ママの声を代弁してくれるような歌

「ママ、いっしょに幸せになろうね」


号泣です…

まずママ自身が笑顔でいる。

これこそが一番大切なことだと感じました。

バブたまさんに感謝。
いつかライブ観に行きたいなぁ♡

ぜひ聞いてみてください*


長文になりましたが
自分の弱い部分も認めながら
弱いからこそ感じたことを伝えられたらと思っています。

また書きます*
ありがとうございました。




〜東大和  武蔵村山〜 monakaYOGA

赤ちゃんから大人まで通えるヨガ♡  『マタニティヨガ』  『ベビー&ママヨガ』  『産後ママヨガ』 ⚪︎一般の方向け  『整えるヨガ』  『シンギングボウル音浴ヨガ』  『陰ヨガ』... 一人一人により添った 心にも身体にも優しいヨガ* 全てのライフステージに合わせて トータルサポートを目指します*